
ども、久々の投稿笑
昨日は恵方巻(もどき)をやったのでそれを弁当にもいれました。
友達とラインしてて、完母かそうでないかの話をしてました。
あたしは一応完母なのですが生後一ヶ月までは混合でした。
でも、助産師さんは母乳育児をとてもすすめる方で。
なんか母乳が偉いって世の中があると思うんですけど、まさしくそういう感じ。
それは、そうなのかも?だけど。
夜中にミルクを調乳するお母さん(お父さん)だって相当偉いと思うんです。
ましてや混合の人は、どっちもだから、調乳の大変さも授乳の大変さも知ってる。
だから誰が偉いなんてことないと思うんです。むしろみんな偉いと思うんです。
きっと母乳が一番いいなんて言ってる人は母乳を出したことがない人、または母乳がよく出た人なんだと思うんです。
それか子育てって素晴らしいって、苦悩などを乗り越えた人かもしれません。喉元過ぎれば何とかってやつです。
自分はまだ一人目を育てるのに奮闘中ですし、日々新しい出来事や悩みが付きまとっていてストレスも感じるしイライラもします。
だから、気軽に「母乳が一番いいらしいよ」なんて事を子育て真っ最中のお母さんにいうべきではないと思うんです。
完母か、完ミか、混合か、それはどれも正解なんです。
と、あたしは思います。
なぞに真面目な文章、失礼しました。
では〜