離乳食の苦悩。我が子が全然食べないなんて思ってなかった

ども、私の子供も今もうすぐ8ヶ月になろうとしてます。

今は隣ですやすや寝てくれてます。

写真はだいぶ前のもの。だいぶ、と言っても何ヶ月か前ですが。

5ヶ月と2週間経ったあとぐらいに、友達に影響されて離乳食を始めました。10倍がゆを手作りして与えたのです。

食欲旺盛な私と旦那の間にできた我が子。

もちろんモリモリ食べると思っていました。

しかし、全然食べなかったのです。

早かったのかな?と思い、何日か日にちをあけましたがそれでも食べない。

吐き出すとか怒って拒否!とかではないのですが、一口食べるかな、くらいでもういらない素振りを見せます。無理やり上げても良くないかと思いすぐ諦めました。

離乳食教室に行ったときも、まさか自分の子供が食べないとは思わないので「食べないときはどうしたらいいのか」という質問すらしませんでした。

お出汁を取りおかゆを作っても微妙。お湯を注ぐだけのベビーフードも微妙。

すぐに面倒になり、和光堂のお湯を注ぐだけのものばかりにしました。

ほとんど捨てるだけなら、面倒だし作りがいもないしいいや。と。

この時すぐ諦めて良かったと思っています。ここで手作りにこだわって頑張っていたらもっとくじけていたかもしれません。

これは単なる手抜きではなく、ストレスを溜めないための手抜きです。

ベビーフードとかはちょっと…って思ってた自分がアホくさかったです。

「離乳食あんま食べないし今日は無しでいいかー」と、勝手に抜きにしたりしていた自分がいました。

「お出かけでタイミング逃した。今日なしでいいや。」と。

やばいかなー?と思って検索したらそんな母親なかなかいないみたいで、「虐待だ」的なスレッドがあったりしたんです。

やばい、やばい。このままだとあたしはヤバイな。

罪悪感を抱きました。偏食になったり、栄養が取れてなかったらあたしのせいだ。と。

そう思った時に救われた記事がありました。

どんなことが書かれてたかというと、

「ゴールは家族みんなで同じご飯を食べること。ご飯時に赤ちゃんが食べれそうな物を少し取り分けてあげてみたらいい。」

というような内容のものでした。

この言葉に、どうしたらいいのかよくわかんなくて面倒で手抜きしたりご飯抜きにして罪悪感抱いた自分は救われた気がします。

もっと気軽にすすめていいんだ。この子のペースで、なんかあげれそうなものを少しずつあげてみたらいいんだ。と。

最近は少しマシになり、コーンスープや、野菜がゆなら食べるようになってきました。(これももちろんお湯を注ぐだけのもの笑)

あとはヨーグルトや豆腐も食べます。

そのうちたくさん食べる時がくるはず!食べない子なんていない!我が子も絶対大丈夫!

そう思ってこれからも少しづつですが、頑張っていきます。

では!